こんな疑問をお持ちではないですか?

  • 水太りを解消するには漢方薬とサプリメントはどっちが効果的?
  • 手軽に水太りを解消する方法を知りたい
  • 水太りを解消するツボってあるの?

当記事ではこのような方に向けて、水太りを効果的に解消するための漢方薬やサプリメント、手軽に水太りを解消できるツボなどをご紹介します。

水太り解消におすすめの漢方薬

脚のむくみ女性

水太りには漢方薬が効果的と聞いたことがあるという方もいらっしゃるのではないでしょうか?まずは漢方医学での水太りの捉え方、水太りに効果的と言われる漢方薬などについて、ご紹介します。

水太りは漢方医学では「水毒」の症状?

漢方薬のベースとなる東洋医学では「気・血・水」が体内を巡ることにより、体が正常に機能すると考えられています。

水の巡りが悪く、体内に必要以上に水分が溜まっている水太りの状態は「水毒」と呼ばれています。

日本人は体質的に「水毒」になりやすいそうです。

「水毒」は、むくみ、冷え、頭痛、アトピーなどの症状を引き起こす原因となると言われています。

「水毒」に効果的な漢方薬は?

「水毒」に効果的とされる漢方薬として、防已黄耆湯、当帰芍薬散、防風通聖散などがあります。

それぞれの効果をご紹介します。

水はけを良くする防已黄耆湯

防已黄耆湯(ぼういおうぎとう)は体内の水分バランスを整えることにより、水毒を改善する効果が期待できる漢方薬です。

体内の水はけを良くすることで、むくみなどで身体が重い状態を改善します。

特に疲れやすく、汗をかきやすい状態の人に効果的だと言われています。

冷え性で水太りの方向けの当帰芍薬散

当帰芍薬散(とうきしゃくやくさん)は水毒の症状にプラスして、冷え性、貧血、肩こりなどの症状がある方向けの漢方薬です。

当帰芍薬散には、血の巡りを改善して体を温める作用があります。

特に下半身が冷えている方にはピッタリだと言われていて、女性に処方されることが多い漢方薬です。

毒素排出効果がある防已黄耆湯

防風通聖散(ぼうふうつうしょうさん)は身体の中の水毒、食毒などの余分な毒素を排出させる作用のある漢方薬です。

肥満に伴う便秘やむくみ、肩こりなどに効果が期待できます。

ダイエット効果を期待して飲んでいる方も多い人気の漢方薬です。

ただし、防風通聖散は体力がある人向けの漢方薬なので、虚弱体質の方や胃腸が弱い方には向きません。

漢方薬には副作用はない?

最近は、通販などでも手軽に手に入るため、むくみ改善、ダイエット、冷え性改善などの目的で漢方薬を飲む方も増えているようです。

漢方薬は基本的には副作用が少なく穏やかに効果を発揮するため体にやさしいと考えられています。

しかし、 体に合わない漢方薬を飲むと副作用が起こる場合もあります

漢方薬は「実証」、「虚証」などの個人の体質に合わせて選ぶ必要があるので、漢方専門の医師や薬剤師のもとで自分に合う薬を処方してもらうことをおすすめします。

水太り解消におすすめのサプリ

脚のむくみ女性

水太りを手軽に解消したい方には、漢方薬とは違って専門的な処方が必要ないサプリメントもおすすめです。水太りに効果的が期待できるサプリメントをご紹介します。

水太りやむくみが気になる方には、カリウムが配合されたサプリメントがおすすめです。

カリウムには、水太りやむくみの原因となる体内の余分な水分を排出してくれる作用があります。

カリウムは、バナナ、メロン、アボガド、ホウレン草などに多く含まれていますが、日本人の平均的な食生活では不足しがちな栄養素としても知られています。

むくみ解消サプリメントとして、一番おすすめなのは、カリウムが豊富なことで注目されているとうもろこしのひげなど自然由来の厳選された素材のみを使用した「するるのおめぐ実」です。

日本で唯一のむくみ改善薬「アンチタックス」と同じ赤ぶどう葉を主成分とした大人気のサプリメントです。

私自身も半年以上前から愛用していますが、これを飲んでいるだけで、むくみに悩まされることがなくなりました。

「するるのおめぐ実」について詳しく知りたい方は、こちらの記事もチェックしてみてください。

手軽に水太りを解消できるツボ

脚のむくみ女性

手軽に水太りを解消できるツボを知りたいという方もいらっしゃるのではないでしょうか。水太りに効果的があると言われているツボや手軽な水太り解消法をご紹介します。

水太りに効果的なツボは?

水太りに効果的と言われているツボとして知られているのは、おへその上にある「水分(すいぶん)」と、足裏にある「湧泉(ゆうせん)」です。

このツボを刺激することで、膀胱や腎臓の機能が整い、余分な水分を体外へ排出する効果が期待できます。

こちらが水分と湧泉の位置と押し方です。

【水分の位置と押し方】

水分は、おへそから指1本分上の位置にあります。

仰向けの姿勢でゆっくりと10回程度押すと効果的です。

【湧泉の位置と押し方】

湧泉は、足の裏の真ん中より指3本分くらい上の位置にあります。

足の指を内側に曲げた時にくぼみができる部分です。

両手の親指を重ねて、ゆっくりと2回程度押しましょう。

水分と湧泉の位置や押し方については、こちらの動画がわかりやすいかと思います。

水太り解消のための漢方薬・サプリメント・ツボまとめ

今回は、水太りを効果的に解消するための漢方薬やサプリメント、手軽に水太りを解消できるツボなどをご紹介しました。

この記事のまとめ

  • 漢方薬のベースとなる東洋医学では体内に必要以上に水分が溜まっている水太りの状態は「水毒」と呼ばれる
  • 日本人は体質的に「水毒」になりやすいと言われている
  • 「水毒」に効果があると言われる漢方薬としては、防已黄耆湯、当帰芍薬散、防風通聖散などがある
  • 漢方薬は一般的には副作用が少ないが、体に合わない漢方薬を飲むと副作用が起こる場合もあるので、漢方専門の医師や薬剤師のもとで自分に合う薬を処方してもらうとよい
  • 水太りやむくみの原因となる体内の余分な水分を排出してくれる作用があるカリウムが配合されたサプリメントとして一番おすすめなのは「するるのおめぐ実
  • 水太りに効果的と言われているツボとして知られているのは、おへその上にある「水分」と、足裏にある「湧泉」