膝上の肉-イメージ

こんな疑問をお持ちではないでしょうか?

  • 膝の上のぷよぷよ肉が気になるけど、効果的な解消方法は?
  • マッサージで膝の上のぷよぷよ肉をとることは可能?
  • 今すぐ、膝の上のぷよぷよ肉をなんとかしたい!短期間で効果が出る方法は?

当記事ではこのようなお悩みをお持ちの方に向けて、膝の上のぷよぷよ肉の原因、効果的に解消できるエクササイズやマッサージ、短期間でぷよ肉を撃退したい方におすすめのハンドトリートメントを得意とする痩身エステなどをご紹介します。

膝上のぷよぷよ肉の原因と改善策

脚のむくみ女性

痩せている人でも悩んでいる方が多いと言われる膝の上のぷよぷよ肉。どうすれば落とせるのでしょうか?まずは、膝の上のぷよぷよ肉の原因と改善策について、ご紹介します。

脚の印象を台無しにする膝上のぷよぷよ肉

膝は脚全体の印象を決める「顔」のような部分と言われています。

ミニスカートやショートパンツなどを着ると、膝の上に乗っているぷよぷよ肉はどうしても目立ってしまいますよね。

脚がスラっと細くても、膝上にぷよぷよ肉があるせいで脚全体の印象が台無しになってしまいます。

ミニスカートやショートパンツなどのファッションを楽しみたいけど、

その前に膝の上のぷよぷよ肉をなんとかしたい!

という方も多いのではないでしょうか?

脚が細い人も要注意!膝上にぷよぷよ肉ができる原因とは

膝上のぷよぷよ肉の最大の原因は、血行の悪さからくる太もものむくみだと言われています。

普段、デスクワークが多くて座りっぱなしの方や、姿勢が悪くて猫背になりがちな方は気をつけましょう。

また運動不足からくる太ももの筋力低下も膝上のぷよぷよ肉の原因になると言われています。

太ももの筋力が衰えていると太ももの肉が重力に負けて垂れてしまい、膝上の上のたるみとなってしまうからです。

日常的に歩いたり、運動したりする習慣がない方は要注意です。

膝上のぷよぷよ肉を解消するためには?

膝の上のぷよぷよ肉を解消するためには、前ももに適度な刺激を与えて、血行を良くすることが大切です。

また、デスクワークなどで長時間同じ姿勢をしている方、1時間に1回は立って歩いたり、軽いストレッチをするなど、ちょっとした工夫をしてみましょう。

階段の登り降りも膝の上のぷよぷよ肉の解消に効果的なので、通勤などでエスカレーターを使っている方は階段を使うようにするといいでしょう。

膝上のぷよぷよ肉を効果的に落とすストレッチ&エクササイズ

脚のむくみ女性

膝の上のぷよぷよ肉を効果的に落とすストレッチとエクササイズをご紹介します。簡単にできるので、ぜひ試してみてください!

前ももの血行改善に!膝上のぷよぷよ肉撃退ストレッチ

膝の上のぷよぷよ肉に効果的で簡単にできる前もものストレッチです。

  1. 片足で立ち、反対側の脚の膝を曲げて、同じ側の手で曲げた脚の足首を持ちます。
  2. 曲げた脚のお尻とかかとが近づくように、手でゆっくり足首を引き寄せます。
    (バランスが崩れてしまう場合は立っている足側の手を壁などについて支えてもOKです。)
  3. 呼吸を止めないように気をつけて、曲げた脚の前ももが気持ち良く伸びているのを感じながら、15秒程度、キープします。

片足ずつ2~3回行います。時間がない時は1回ずつでもかまいません。

職場のトイレなどでも手軽にできるので、膝上のぷよぷよ肉撃退のためにも、ぜひ毎日の習慣にしてみてください。

スラリとした美脚になれる!膝上のぷよぷよ肉撃退エクササイズ

次は700人以上の方を指導してきたダイエットコーチ、EICOこと宮下英子さんが考案した「Z」のポーズのエクササイズです。

EICOさんは200人以上のダイエットを指導してきたダイエット指導のスペシャリストで、日本ダイエット健康協会の理事を務めていたこともあります。

自分自身も21歳の時に1年間で体重70キロから20キロのダイエットに成功して、2005年度に準ミス日本に輝いたという経歴の持ち主です。

そんなEICOさん直伝の膝上のぷよ肉撃退エクササイズがこちらです。

  1. 床にひざ立ちになり、両腕は肩の高さで、まっすぐ前に伸ばします。
  2. 横から見て「Z」の文字になるように、上半身を後ろに倒します。
  3. 前モモが伸びているのを感じながら、そのまま10秒キープします。

3セットを目標に頑張りましょう!

ポイントは上半身を後ろに倒すときに、下腹部に力を入れて上半身を反らずにまっすぐキープすることです。

横から見た時にキレイな「Z」の形になるように意識しましょう。

ちょっとキツイですが、その分、前モモがすっきりして、膝のぷよぷよ肉を落とす効果も期待できそうですね!

膝上のぷよぷよ肉を解消する簡単マッサージ

脚のむくみ女性

膝の上のぷよぷよ肉を落とすには、マッサージで刺激を与えるのも効果的です。短時間で手軽にできるマッサージをご紹介します。

膝上のぷよ肉を解消するマッサージの方法はこちらです。

【膝上のぷよ肉解消に効果的なマッサージ】

  1. 床に座り、脚を伸ばします
  2. 両手にこぶしを作り、膝上から脚の付け根に向かって、5回ほどさすります
  3. 両手で膝の上の肉をつまみ、膝の内側まで数か所つまんでいきます
  4. 最後に両手のひらで膝の皿の周りを5回ほどさすります

動画を見ながら試してみてください。

慣れてくるとテレビを見ながらでもできると思うので、毎日の習慣にしてみてはいかがでしょうか。

即効で膝上のぷよ肉を撃退したい人におすすめのエステ

脚のむくみ女性

エクササイズやマッサージは効果がはっきりわかるまでにはある程度時間がかかります。「今すぐ膝上のぷよ肉を撃退したい!」という方にはハンドマッサージを得意とする痩身エステがおすすめです。

エクササイズやマッサージは膝の上のぷよ肉を解消するために効果的ではありますが、即効性がある方法ではありません。

「今すぐ膝上のぷよ肉を撃退したい!」という方には、ハンドマッサージを得意としている痩身エステでプロの施術を受けることをおすすめします。

特におすすめなのは、ハンドの技術力の高さに定評があるソシエです。

ソシエオリジナルの流美身棒を使用し、「膝」を集中的にケアして下半身のラインをすっきりシェイプする「パーフェクトニー」というメニューは、ソシエドリームカップにて準優勝を果たした実績もあるそうです。

現在は「パーフェクトニー」というメニューはありませんが、「パーフェクトニー」で使用されていたソシエオリジナルの流美身棒を用いたメニューはあります。

ソシエでは一人ひとりの悩みに合わせて最適な痩身メニューを施術してもらえるお試しコースがお得な料金で体験できます。

プロの目線から役立つアドバイスももらえるので、体験コースを受ける時に「膝上のぷよ肉をなんとかしたい」と相談してみることをおすすめします。

参考記事:良い口コミばかりだけど効果はあるの?ソシエの痩身エステ≪体験口コミ≫

また、「ミスパリ」の「トリプルバーンZ」は、セルライト・皮下脂肪・内臓脂肪の3つの脂肪を効果的に燃焼するコースで非常に人気です。

チェック⇒ミスパリの公式サイト

「ミスパリ」の口コミなどはこちらの記事でご紹介しています。

参考記事:ミスパリの足やせエステ口コミ≪セルライトをどうにかしたい!≫

ぷよ肉解消後は膝の黒ずみケアも忘れずに

脚のむくみ女性

膝の上のたるみやぷよぷよのお肉と同様に多くの女性が抱えているのが膝の黒ずみの悩みです。膝の黒ずみを効果的にケアできる人気のアイテムをご紹介します。

膝の黒ずみ対策クリーム-アットベリー-画像

出典:「アットベリー」公式サイト

膝の上のたるみやぷよ肉を撃退して、「やっとミニスカートやショーパンが履ける!」と思った途端、膝の黒ずみが目立つことに気づいた・・・という方も多いようです。

膝の黒ずみは盲点になりがちですが、膝が黒ずんでいると老けて見られがちなので、ナマ脚で脚見せファッションを楽しみたい方はしっかりケアしておきたいですね。

膝の黒ずみを効果的にケアしたい方には、大人気の黒ずみケアクリーム「アットベリー」がおすすめです。

「毎日、膝に塗っていたら、あっという間にツルツルになった」「膝の部分の肌のごわつきが解消された」などの口コミも多い人気商品です。

参考記事:アットベリーの黒ずみ効果の口コミ&評判!デリケートゾーンには?

膝上のぶよぶよ肉の原因と効果的な解消法まとめ

今回は、膝の上のぷよぷよ肉の原因、効果的に解消できるエクササイズやマッサージ、短期間でぷよ肉を撃退したい方におすすめのハンドトリートメントを得意とする痩身エステなどをご紹介しました。

この記事のまとめ

  • 膝は脚全体の印象を決める「顔」のような部分
  • 膝上のぷよぷよ肉の最大の原因は、血行の悪さからくる太もものむくみ
  • 運動不足からくる太ももの筋力低下も膝上のぷよぷよ肉の原因となる
  • 膝の上のぷよぷよ肉を改善するためには、エクササイズやストレッチなどで前ももに適度な刺激を与えて、血行を良くすることが大切
  • 膝の上のぷよぷよ肉を効果的に落とすには、マッサージで刺激を与えるのも効果的
  • 「今すぐ膝上のぷよ肉を撃退したい!」という方には、ハンドマッサージを得意としている痩身エステでプロの施術を受けることをおすすめ
  • 膝の上のたるみやぷよぷよ肉と同様に、多くの女性が悩んでいるのが膝の黒ずみ
  • ナマ脚で脚見せファッションを楽しみたい方には、効果的に膝の黒ずみがケアできる「アットベリー」がおすすめ

【参考URL】

日本ダイエット健康協会